齊藤 大蔵2020年10月11日2 分尿崩症先日の勉強会で尿崩症患者の低リン血症について質問をいただきました。 結論から言うと、"尿崩症による"低リン血症ではなく他の原因による低リン血症ではないかと思います。ただし、低リン血症の状態によって尿崩症はありそうです。つまり、尿崩症→低リンではなく、低リン→尿崩症です。...
齊藤 大蔵2020年10月6日2 分脳梗塞後超高カリウム血症先日の勉強会で患者さんのことで質問をいただきました。 脳梗塞後の患者で脱水高カリウム血症となった患者です。 K:7台へ急激に上昇。Na:120台へ低下。 尿量は変動なく、浮腫等は見られない。 もともと、利尿剤の服用はなく降圧剤(カンデサルタン)が追加になっていた。...
齊藤 大蔵2020年9月12日2 分水分アセスメントにおける体重の必要性Nutrition Laboratoryのセミナーでは、水分アセスメントの方法を開講しています。 水分のアセスメントでは、体重は最重要アセスメント項目になると考えています。 第14回 水分アセスメント_理学所見①より また体重は水分のアセスメントに限らず、必要エネルギーや必...